【岩手三陸の復興の狼煙作戦】

2017年活動


11月6日 釜石市橋野町の農産物到着


野菜が到着
橋野町支援の一環で「土の力強さ」をよく分かる、橋野産野菜を知ってもらうことを始めた。
まずは支援仲間で食べようと言うことになり、季節野菜を送ってもらいました。


この野菜を2018年に販売できるようにして、橋野町の観光に結びつくようにしていきたい。

釜石ツアー 7月26日~29日

釜石ツアーへ4人で実施
レンタカーで朝9時東京都足立区北千住を出発
途中、高速道が事故渋滞でまったく進まず。
これは困った~~~

案の定、釜石の民宿到着が夜7時半、途中雨も降り安全運転に勤めたので余計時間がかかった。
翌朝、起床して打ち合わせをしたが、今日の雨もやみそうも無い、しかし神社の鳥居を塗りに来たのだから出発!
集合場所の宝来館駐車場で釜石のメンバーと待ち合わせ、仲間も三々五々集まってきた。

さーこれから行こうと意気込んだが、雨が強くて尾箱崎半島の突端にある神社への道は交通止めになっていた。
仕方なにしに受け入れ団体の好意で半島をドライブしていただいた。
たいへんありがたい気持ちでした。

この後も橋野町再生のために地元の人と、釣ってきてもらった「鮎」や家庭菜園で作った野菜で会話を楽しませてもらった。


本来は和山牧場の頂上から「星空」を眺める企画であった。
若いころの経験だが、根浜海岸でキャンプをした時に、浜辺で参加者全員で寝転がって夜空を見ていた。
どこまでも見える夜空をもう一度東京の人にも見てもらいたいと思い立ち企画をしたのだが・・・残念、雨だ。
この日は「大槌町 八幡商店」さんに泊めてもらう。
宿泊は無料なので、そのお返しに知人が贈呈してくれる「キャラクター人形120体」を八幡商店さんへ事前に贈っておいた。



3日目:この日は釜石市内で食事などでお金を使う日に決めていた。
釜石の仲間から「のん兵衛横丁の数件のお店が廃業するらいしい」と聴き、同行者と釜石の仲間で食事へ行った。
昔なじみの店主なので、昔話に花が咲き楽しい時間を過ごした。

4日目:いよいよ帰京の日 あっという間の短い経験でした。
今回の参加者は雨が続いたが不満も漏らさず、よくつきあっていただきました。
でも、ある一言が・・・・
岩手の観光って、被災地ばかりだね。

(ん?、それはそうだ、観光地が津波で全部壊れたんだもの)
声をださず心で答えた。

5月3~5日 釜石市鵜住居町


釜石市鵜住居町:宝来館さん
釜石はまゆり会から寄贈された草刈り機が到着
 組み立て30分
 それから一般社団法人根浜MINDさんと、御箱崎神社の鳥居の塗りなおしの検討に入る。
 3月に初めてその姿を見たが、津波が来てから氏子もいなくなり、荒れ放題だった。

 これでは!と、思ったので修理を釜石人の手でやれないだろうか、と思い始めた。
 とりあえず仲間を探そう!!

 

3月23日~27日
2017年度活動の打ち合わせで、釜石市・橋野町・甲子町・大槌町の支援先へ訪問しました。

今回も東京農業大学:復耕興支援隊の皆さんと同行。
農業関連の支援は震災当時から個人的にも行っていますが、海の災害支援がこれまで優先していました。
しかし、震災後6年がたち災害住宅へ移転が始まり、身内の叔母も移転して仮設住宅は無くなっています、何度も泊めてもらっていた宿舎でしたが、それなりに何故か懐かしく思います。


主催者連絡
  • 問い合わせ
  • 2021年の活動

    2020年の活動

    2019年の活動

    2018年の活動

    2016年の活動

    2015年の活動

    2014年の活動

    2013年の活動

    2012年の活動

    2011年の活動


    2016年の活動

    • 1月:福生の大瀧詠一の世界展 福生市見学
    • 2月:橋野町の郷土芸能保存活動
    • 3月:今年一年の活動基本を橋野町とする為、役所や地域施設との交渉・協議を行う
    • 3月:国際交流=8月に実施が決まる
    • 釜石はまゆり会 役員会出席
      橋野町の伝統芸能を6月に東京にて実施予定が決まる
    • 4月東京農大との協働で橋野町宿泊の申請を行う
      釜石市の好意により橋野公民館に30名宿泊許可を頂いき東京農大復耕支援隊の活動が途切れる事が無いように出来た
    • 宿泊予定地の確認と橋野の地域遺産のビデオ・写真撮影、橋野の魅力を伝えるホームページの素材取集中
    • 5月国際交流実施の準備、台湾側と打ち合わせが続く
    • 熊本地震災害に対し現地より水のヘルプ有り!
      医療者のSNSへ来たメールを転載した所、水は大量に届いたが水道復旧との知らせが入ったので現地確認した所、濁り水が多く飲用としては向かないとの訴え、益城町では水供給を止めてしまった、現地では戸惑いがある。末端の弱者に水が届かない、現場はあらゆる手を使い何とか保ち2度目の水供給ヘルプを訴えた
    • 6月 釜石はまゆり会総会実施・午前中のみ参加
    • 6月 国際交流へ三陸鉄道株式会社と交渉:参加が決まる
    •  宮城県石巻市の東北大震災で活動の基本になった赤十字病院・専修大学・南三陸病院とレクチャーの詳細が整ってきた

    2015年の活動

    • 1月:釜石出張これからの活動を現地と相談
    • 3月:再度釜石へ、鉄の歴史館館長と大瀧詠一君のイベントを計画していたが急死の為断念
    • 5月:東京農大の学生さんと共に新潟県十日町へ「カラムシ」の苗を頂きに行き大槌の畑に植えた
    • 6月:イオンタウンにて映画会を実施、反省すべき点が多く残った
    • 7月:畑の様子を見る、取りあえず順調
    • 8月:世界遺産橋野高炉跡が登録になったので、当地の歴史遺産の調査
    • 10月:橋野へ行き現地との打ち合わせ、収穫多し
    • 11月:橋野の歴史に残る子孫の方々と東京で打ち合わせ、様々な協力を得る事になった
    • 12月:釜石へ再度訪問予定、レンタカーで3人で行く事に

    2014年の活動

    • 4月:釜石はまゆり会役員会へ出席
    • 東京都港区三田「三田商店街役員と夏祭りへ虎舞を出演させる打ち合わせ
    • 5月26日:かまいはまゆり会の集い(釜石市長他職員参加)
    • 台湾の医療大学教授と災害に関しての国際交流の開始
    • 12月クラウドファンティング申し込んだが達成できず断念

    2013年の活動

    参加者及び団体

    管理人のこれまでの支援→企業支援